
チェコでみつけた、はこ・びん・カン・など。
蓋付きビール瓶
税込み・配送手数料別
ビール瓶です。蓋が磁器になっていて、
ぐいっと締めることができるようになっています。
‥‥ということは、むかし、
「量り売り」のビールを
購入するためのものだったのかな?
と思っていたらshinoさんから
「これは、ビールを入れて
売られていたものだと思います。
量り売りでビールを買いに行くときは
瓶じゃなくピッチャーを使いましたから」と。
上の文字はドイツ語で
「Productiv Genossenschaft TRAUTENAU」。
Productiv Genossenschaftが「生産協同組合」、
たぶんTRAUTENAUは固有名詞。メーカー名かなあ?
瓶は透明感のある緑ガラス。
ちょっとずっしりしています。
チェコに行き、最初のお店で見つけたので、
「こういうのがいっぱいあるんだな」
と思っていたら、ここまで状態のいいものって
あんがい多くなく、仕入れた量は少なかったです。
料理好きは、ここになにかシロップとか
入れたくなっちゃいますけど、ダメですよ。
なにしろ古道具ですから、実用品ではありません。
インテリア、オブジェとしてどうぞ。(武井)
仕様
サイズと重さ
高さ:27cm
重さ:556g
知っておいてほしいこと
ご覧になる環境と、実物の色・質感について
色や質感などが、実物と違う印象にならないよう、
十分注意しておりますが、
パソコンやスマートフォンの環境によって、
若干、色が違って見えるため、
印象が違う場合があります。
商品について
「ほぼ日」武井がチェコに出かけて、
プラハで暮らすチョーカー作家のshinoさんと
いっしょに買い付けてきた「古道具」です。
すべて「1点もの」です。
現地では「いまも使う」目的で
売買されているものもありますが、
なにしろ古いものですので、
実用品ではなく、雑貨としておたのしみくださいね。