コップ屋タカハシヨシヒコ Salad! サラダのうつわ
●昼の雲の器
真横から見ると逆台形、上から見ると正円。
すっと立ちあがるラインのうつくしい、
ガラスのボウルです。
シャープな形から受ける印象のなかに、
やさしい感じがするのは、
まるで飛行機から見た雲海のような風景が、
器全体に広がっているから。
三層構造の「被(き)せガラス」という高度な技法で、
透明なガラスの間に、白いガラスが挟まっているんです。
その白いガラスが、もともと「粒々」なものですから、
溶けたときに、
こんなふうに一点一点ことなる模様ができあがります。
ひとりで使うと、
たっぷりと葉っぱのサラダを盛るのにいい大きさ。
ポテトサラダやつめたいおそうざい、
カットフルーツなどを入れて、
ふたりで、取り分けるのにもよさそうです。
●夜の雲の器
白い「昼の雲の器」に対し、こちらは、夜の雲。
三層構造の「被(き)せガラス」という高度な技法で、
透明なガラスの間に、黒いガラスを挟んでいます。
粒々の黒いガラスが溶けたとき、
こんなふうに一点一点ことなる模様ができあがります。
満月の夜に、雲がかかり、
その間から月の光が差している、
そんな風景にも見えてきます。
光を当てると、光源の種類や角度によっても、
ずいぶんと表情が変わるんですよ。
真横から見ると逆台形、上から見ると正円。
ひとりで使うと、
たっぷりと葉っぱのサラダを盛るのにいい大きさ、
もちろんふたりで取り分けるのにお使いいただいても。
インテリアとして、たとえば水を張って花を浮かべたり、
そのまま、ライトを照らして飾ったり、
そんな使い方もできそうです。