・天板、底板、後板(丸穴)、前板(打面)
・打面用側板(厚さ3mm)
・裏板(厚さ4mm)
・スナッピー(響き線)
・ネジ2本
※打面用側板・裏板は色が明るくキレイな方が表面です。
・ネジ回し
・木工接着剤
・養生テープ(短い時間ならガムテープでも可)
・ウェットティッシュ
・サンドペーパー180グリット、木工ヤスリ
W25×D23×H35(cm)
胴体 MDF(スピーカーなどの材料)
打面 シナ合板
・ネジやスナッピー(響き線)の先は尖っていますので、怪我には十分ご注意ください。
・はみ出た接着剤はウェットティッシュでふき取ってください。
・接着剤が乾くまで本体の上に座らないでください。
・耐荷重は縦に置いて約100kg、横に置いて約40 kgほどです。(静荷重)
・危険ですので本体の上には立ち上がらないでください。
・打面全面を貼り付けて本体強度を維持していますので、本体内部を改造されたり、構造を変えられる場合は、自己責任で支柱を立てるなどして、強度を加えてください。
アルコのカホンは20種類以上ありますが、
今回は初心者用からプロ用まで、
幅広く5種類をご用意いただきました。