全国ご当地スウィーツ街
(公募編)
じみじみおやつ
この商品について
「地味だけど滋味ゆたかで
 素朴な味わいのおやつ」を詰め込んだ
『はじめましてのじみじみビスケットセット』。

今回は、季節を問わずにお店に並ぶ、
いつものじみじみを味わっていただける
メンバーたちをそろえました。



☆りんご

信州はりんごの一大産地。

真夏を除いてほぼ一年中、
様々な品種がバトンタッチされていき、
旬のりんごを味わうことができます。

ぞうさんの形だからか、
ちいさいお子さんも最初に手に取ってくれます。

季節ごとの新鮮なりんごのすりおろし果汁のおかげで、
優しい甘さがひろがります。



☆にんじん

にんじんをまるごと一本すりおろして練り込んだ
『にんじんのうさぎビスケット』。

にんじんが苦手なお子さんでも、
これは大丈夫というお声をよくいただきますが、
それはおとぼけ顔のうさぎさんのおかげかも。



☆黒豆きな粉

地元松川村の特産品である黒豆「玉大黒」のきな粉は、
風味豊かで滋養がぎゅっと詰まった濃い味がします。

生産者さんのアドバイスを基に、
塩味を利かせているのがポイント。



☆バナナ

バナナ好きさんの期待以上に、
バナナの存在を感じる『バナナのやまやまビスケット』。

北アルプスの山歩きのお供にもぴったりの、
食べ応えのあるエナジービスケット。

「ほぼ日」限定の刻印入りです。



☆おからとひじき

地元産のおからと、ひじきという異色の組み合わせに、
隠し味のしょうゆを足したら、
どこか懐かしくて妙にあとをひく、
魅惑の個性派が誕生しました。

これだけをまとめて注文してくださるファンのかたも。



☆ダブルナッツとココア

粗くくだいた有機のアーモンドとカシューナッツを、
ココア生地にたっぷり混ぜ込んだ
『ダブルナッツとココアのビスケット』。

ナッツの小気味よい食感と、
深みのあるココアのチョコ味の組み合わせが
絶妙なビスケットです。



☆お茶

店主のふるさと鹿児島の、
有機の緑茶を2種類ブレンドした『お茶のビスケット』。

抹茶より渋みがやわらかく、
お茶の風味がさわやかに感じられるからでしょうか、
お子さんにもリピーターさんが多いビスケットです。



☆玉ねぎと味噌

安曇野産の玉ねぎと、松川村の2年味噌を使って、
『玉ねぎみそぼー』の出来上がり。

お酒にぴったりだと、
おつまみとして買っていかれるお客様も多く、
ガリガリぼりぼりと歯ごたえも愉快な、
棒タイプのクラッカーです。



☆玄米コーヒーとコーンフレーク

『玄米コーヒーのじみフレーク』の主役は、
地元松川村で自然栽培をされている農家
『お結び自然農縁』さんのお米から生まれた
『黒焼き玄米コーヒー』。

かぼちゃの種などをしっかり焼き固めて生まれた
リズミカルなざくざく食感と、
香ばしい玄米コーヒーとのハーモニーを体感してください。
「じみ」で、心が満たされる。

はじめましての
じみじみビスケットセット

10月23日発送便
(税込・配送手数料別)
販売は終了しました
10月31日発送便
(税込・配送手数料別)
販売は終了しました
11月7日発送便
(税込・配送手数料別)
販売は終了しました

※この商品は「ほぼ日ストア」の商品とは別売になります。
 取りまとめや、出荷保留はできません。
※この商品は海外への発送はできません。

原材料

☆りんご
信州産小麦粉、安曇野産りんご、菜種油、素焚糖、十勝産片栗粉、与論島産海水塩
(アレルゲン:小麦、りんご)

☆にんじん
信州産小麦粉、安曇野産にんじん、菜種油、甜菜糖、与論島産海水塩
(アレルゲン:小麦)

☆黒豆きな粉
原材料:信州産小麦粉、菜種油、甜菜糖、松川村産黒豆きなこ、与論島産海水塩
(アレルゲン:小麦、大豆)

☆バナナ
原材料:信州産小麦粉、有機バナナ、菜種油、甜菜糖、アーモンドパウダー、与論島産海水塩、有機シナモン
(アレルゲン:小麦、バナナ、アーモンド)

☆おからとひじき
原材料:信州産小麦粉、菜種油、甜菜糖、安曇野産おから、国産ひじき、有機しょうゆ、与論島産海水塩
(アレルゲン:小麦、大豆)

☆ダブルナッツとココア
原材料:信州産小麦粉、菜種油、甜菜糖、有機アーモンド、有機カシューナッツ、有機ココア、与論島産海水塩
(アレルゲン:小麦、アーモンド、カシューナッツ)

☆お茶
信州産小麦粉、菜種油、素焚糖、鹿児島産有機緑茶、与論島産海水塩
(アレルゲン:小麦)

☆玉ねぎと味噌
原材料:信州産小麦粉、安曇野産玉ねぎ、菜種油、松川村産味噌、沖縄産純黒糖、有機黒ごま、与論島産海水塩
(アレルゲン:小麦、ごま、大豆)

☆玄米コーヒーとコーンフレーク
原材料:有機コーンフレーク、安曇野産玄米粉、菜種油、有機メープルシロップ、松川村産玄米加工品、スライスアーモンド、有機かぼちゃの種
(アレルゲン:アーモンド)

知っておいてほしいこと

保存方法について
直射日光、高温多湿を避け、風味の変わらないうちにお早めにお召し上がりください。

この商品を販売しているお店について

全国ご当地スウィーツ街
(公募編)
じみじみおやつ

7年前に信州安曇野の松川村に移り住み、
『じみじみおやつ』という名の
ちいさなおやつ屋を営んでいます。



自然豊かな安曇野の大地に育まれた、
地元産の野菜や果物、
豆製品などの食材をたっぷり練り込み、
卵や乳製品の力を借りずに、
旬を感じるおやつをつくっています。



ざくざく、ガリガリ、ぽりぽり、といった多彩な食感や、
かじっているうちにじわじわとにじみ出てくる
素材の風味や香り等々。五感に響き、
心とからだの栄養の素になるようなおやつ、を
心がけています。