(左)イギリス・コーンウォール地方のハンドメイドのセラミックボタン
(右)1950年代のデッドストックのガラスボタン

価格:左 1,080円 / 右 1,296円

F9
Button Museum & Shopお店情報
イギリスの工房で作られるボタンと
1950年代の日本で作られたガラスボタン。

イギリス、コーンウォール地方は自然が綺麗な特別自然美観地区。その中の工房で日々手作りされている花柄がプリントされたボタン(写真左側)は、1個づかいでもインパクトが抜群です。ゴムを通してヘアアクセサリーにしたり、1つボタンのジャケットなんかに使っても素敵そうです。
写真右側は、1950年代の日本で外国への輸出用に作られていたと思われるガラスボタン。デットストックで状態もよく、アメ玉のようなかわいらしさがあります。ひとつずつ表情が違うので選ぶのもたのしそうです。

2018.06.01 | 14:51

たのしみ大広場

着る・つける

シェアする

関連アイテム

  • 歴史的メゾンの アンティークボタンが目の前に。

    2018.05.28 | 10:5005/28 | 10:50

    Button Museum & Shop

    エルザ・スキャパレリのボタン

  • 美術館所蔵品になっていても おかしくない作品が買えます!

    2018.05.26 | 08:5005/26 | 08:50

    Button Museum & Shop

    ルーシー・リーのボタン